「第2回 温泉シンポジウム in 加賀」開催報告

主催 | 「世界の温泉首都日本」温泉ツーリズム推進協議会・加賀市 |
日時 | 令和7年2月22日(土)13:00~16:00 |
会場 | ホテルアローレ(瑞松-ずいしょう-) |
内容 | ≪開会あいさつ≫ 加賀市長 宮元 陸様 ≪開催地紹介≫ 加賀温泉郷の紹介 ≪特別スピーチ①≫ 能登の被災地からのメッセージ ①大の里関 ビデオメッセージ ②輪島市長 坂口 茂様(オンライン参加) ③七尾市長 茶谷 義隆様(オンライン参加) ≪日本の観光ショーケース活動計画≫ ・(公財)大阪観光局 理事長 溝畑 宏様 ・ジュリアン・ジーリ様(「日本の観光ショーケース」アドバイザー・TARGET JAMM代表取締役 ) テーマ「日本の温泉文化の魅力と世界の温泉事例について」 ≪特別スピーチ②≫ ①「温泉文化」ユネスコ無形文化遺産登録を応援する知事の会事務局 群馬県庁地域創生部文化振興課温泉文化推進主監 金井 淳一様 「温泉文化のユネスコ無形文化遺産」 ②Shanghai Homing Swallow Health Tech Co., Ltd. General Manager Mr. Cheng Jianzu 「温泉源泉数・世界2位の中国より、中国・遼寧省での温泉事情」 ③大阪・関西万博催事検討会議 共同座長(吉本興業ホールディングス前会長) 大﨑 洋様 「温泉と不便益」 ≪パネルディスカッション≫ テーマ「万博イヤー!『日本の温泉文化』をいかに発信すべきか」 パネリスト 加賀市長、熱海市長、大阪・関西万博催事検討会議 共同座長、(公財)大阪観光局理事長、(オンライン参加)松江市長、松山市参与、別府市副市長 モデレーター (公財)大阪観光局統括官 ≪加賀宣言≫ 加賀市長 宮元 陸様 ≪閉会あいさつ≫(次回開催地挨拶) 熱海市長 齊藤 栄様 |
参加人数 | 会場80名、オンライン180名 |
報道 | TV2社 ・テレビ金沢 読売系列 石川・加賀市で温泉シンポジウム 大阪関西万博で温泉文化を発信 – テレビ金沢(news.yahoo.co.jp) ・石川テレビ フジ系列 外国人観光客を温泉地に呼び込むには?加賀市でシンポジウム – 石川テレビ(news.yahoo.co.jp) 新聞2社 ・北國新聞 ・中日新聞 |








